木の幹が太く大きな枝を広げ緑の葉が茂っている1本の藤の木に寄り添うようにもう1本の藤の木が立っている常椿寺の夫婦藤の写真

常椿寺の夫婦藤

 樹齢およそ550年。2本のうちの1本の大きさは、根回り6.2メートル、胸高周囲4メートル、樹高25メートルにも達しています。
 2本のフジが互いに寄り添うように立ち登ることから『夫婦フジ』とも呼ばれています。
 また、昇龍(しょうりゅう)と臥龍(がりゅう)と名付けられた夫婦フジの幹に触れて愛を誓うと、その愛は不動のものになると古来から言い伝えられることから縁結びのフジとも言われています。

この記事に関するお問い合わせ先

ふるさと振興課
電話番号:0768-62-8526
ファックス:0768-62-8507
メール:furusatoshinkou@town.noto.lg.jp

メールフォームによるお問い合わせ