色鮮やかなあじさいが織りなす世界
平等寺(あじさい寺)
身近な仏様として知られる弥勒菩薩などの「十三仏諸尊」が、先祖供養の本尊として祭られています。
日本固有の常緑針葉樹「コウヤマキ」など、多くの文化財も有しています。
6月になると、約130種、4000株の色とりどりのアジサイが境内を色鮮やかに染め上げます。6月下旬から約1ヶ月ほどが見頃です。このことから、「あじさい寺」と呼ばれています。
また春には約100本の桜、秋には200本ほどの木々が織り成す紅葉も楽しめます。
この記事に関するお問い合わせ先
ふるさと振興課
電話番号:0768-62-8526
ファックス:0768-62-8507
メール:furusatoshinkou@town.noto.lg.jp