対象
能登町に住所を有する妊産婦及び乳児の保護者で、県内の医療機関で妊婦・産婦・乳児健康診査を受診することができなかった方
申請期間
健康診査受診日から6ヵ月以内(但し受診該当年度に申請してください。)
助成回数
母子健康診査受診票又は母子保健のしおりの未受診分のみ
助成額
健康診査として支払われた費用(保険外診療分)
ただし能登町が県内で健康診査ごとに委託契約している金額を上限とする
申請時に必要なもの
- 医療機関発行の健診費用がわかる領収書(レシートやコピーは不可)
または様式第3号医療機関委託母子健康診査領収書のいずれか
(注意)健診ごとの領収書が必要 - 診療明細票(診療内容のわかるもの)
- 能登町妊婦・産婦・乳児健康診査助成金支給申請書
- 母子健康手帳
- 母子健康診査受診票又は母子保健のしおり
- 通帳など振込先のわかるもの
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
申請窓口
- 健康福祉課
- 柳田・内浦総合支所
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉課 健康推進グループ
電話番号:0768-62-8514
ファックス:0768-62-8506
メール:kenkousuishin@town.noto.lg.jp