経済的な理由でお困りの方に就学に必要な費用の一部を援助しています

能登町では、お子さまの小・中学校就学に関して、経済的な理由でお困りの方に、学用品費、給食費など就学に必要な費用の一部を援助しています。

就学援助の対象者

能登町内の小・中学校に在籍する児童・生徒の保護者の方で次のような理由により能登町教育委員会が認定した方です

  1. 前年中の世帯全員の所得額が教育委員会の定める基準額を下回る。
  2. 生活保護が停止または廃止になったが、なお就学費用に困っている。
  3. 個人住民税、個人事業税、固定資産税の減免を受けている。
  4. 国民年金保険料、国民健康保険税の減免を受けている。
  5. 児童扶養手当(ひとり親家庭等に支給される手当)を受給している。

申請方法

「就学援助支給申請書」に必要事項を記入し、必要な書類を添付して期限までにお子さまが通学している学校へ提出してください。申請書には学校長の意見が必要です。
前年度援助を受けた方でも継続して援助を希望される場合は、申請書の提出が必要です。
年度途中の申請も受け付けています。詳しくは、教育委員会事務局までお尋ねください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局
電話番号:0768-62-8537
ファックス:0768-62-8538
メール:kyouikuiinkai@town.noto.lg.jp

メールフォームによるお問い合わせ