転校するときは、以下の内容をご確認ください。

能登町内で転居する場合

  1. 通学区域内での転居
    在籍校に住所を変更した旨をお伝えください。
  2. 通学区域外への転居
    • 役場窓口で転居の手続きを行ってください。
    • 教育委員会より転入学通知書が交付されます。
    • 在籍していた学校に申し出て、転校に必要な書類(在学証明書・教科書給与証明書)を受け取り、転入学(転校)する学校へ提出してください。

(注意)転居後も在籍していた学校に引き続き通学を希望する場合は、教育委員会事務局へ「就学指定校変更申請」の手続きが必要です。

(注意)「就学指定校変更申請」に必要なもの

  1. 就学を指定された学校の変更申請書
  2. 就学を指定された学校の変更に伴う通学における同意書

能登町外へ転出する場合

  • 役場窓口で転出の手続きを行ってください。
  • 現在通学中の学校に申し出て、転校に必要な書類(在学証明書・教科書
  • 給与証明書)を受け取り、転入学(転校)する学校へ提出してください。
  • 転出先の市区町村窓口および教育委員会へお問い合せください。

(注意)転出後も町内の学校に引き続き通学を希望する場合は、教育委員会事務局へ「区域外就学申請」の手続きが必要です。

(注意)「区域外就学申請」に必要なもの

  1. 区域外就学願
  2. 区域外就学に伴う通学における同意書
  3. 住所地の住民票1通=世帯全員(注意:続柄記載のもの

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局
電話番号:0768-62-8537
ファックス:0768-62-8538
メール:kyouikuiinkai@town.noto.lg.jp

メールフォームによるお問い合わせ