電子証明書は、住民が安心してインターネットを通じて国や地方の行政機関が行う電子申請・届出等の行政サービスを受けるために利用するものです。
個人向けの電子証明書は、地方公共団体による「公的個人認証サービス」にて発行されています。公的個人認証を利用できる手続きには、主に、国税電子申告・納税システム(e-Tax)(イータックス)や自動車保有関係手続きなどがあります。
公的認証サービスにおける電子証明書の有効期間は発行の日から5回目の誕生日までとなります。
(注意)電子証明書を取得するためには、個人番号カード(マイナンバーカード)が必要です。個人番号カードの発行には申請から1ヶ月程度かかります。
- 申請窓口
能登町役場窓口(各庁舎・支所)へ申請者本人が来庁してください。 - 申請時に必要なもの
- 手数料 無料(ただし紛失等に伴う再発行は200円)
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
- パスワード(6~16桁の英数字を設定します)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
住民課
電話番号:0768-62-8510
ファックス:0768-62-8501
メール:jumin@town.noto.lg.jp