本人なりすましなどにより、虚偽の届出がなされたり、戸籍・住民票などの証明書が不正に取得されたりするなどの事件が近年社会的な問題となっています。
大切な個人情報が悪用され、犯罪に巻き込まれることを未然に防止するために、戸籍・住民異動の届出、戸籍・住民票などの証明書の交付申請時に本人確認を行っています。
「本人確認」は、法律上のルールです。みなさまのご協力をお願いします。
対象となる窓口での手続き
- <戸籍の届出>
- 婚姻
- 離婚
- 養子縁組
- 養子離縁
- 認知
- <住民異動の届出>
- 転入
- 転居
- 転出
- 世帯分離
- 世帯合併
- 世帯主変更
- <戸籍・住民票など証明書の交付申請>
- 戸籍(除籍) 謄・抄本
- 戸籍の附票の写し
- 住民票(除票)の写し
- 住民票記載事項証明書
- 身分証明書など
本人確認の方法
窓口に来られた方に、下記の書類を提示していただきます。
提示していただく書類
- 1点でよいもの
国または地方公共団体の機関発行の顔写真付きの身分証明書(個人番号カード、運転免許証、パスポート、顔写真付き住民基本台帳カードなど) - 2点必要なもの
- 健康保険証の被保険者証
- 年金証書(手帳)
- 住民基本台帳カード(顔写真なし)
- 介護保険の被保険者証・写真のある社員証および学生証・またはこれらと同等のもの
- (注意1) 戸籍・住民票など交付申請時に本人確認できない場合は、交付できない場合があります。
- (注意2) 代理人による申請の場合は、上記の本人確認とともに委任状が必要となる場合があります。
- (注意3) 郵便による請求の場合は、返送先の住所が記載された本人確認できる書類の写しをあわせて送付してください。
この記事に関するお問い合わせ先
住民課
電話番号:0768-62-8510
ファックス:0768-62-8501
メール:jumin@town.noto.lg.jp