令和5年4月から、納付書に「QRコード」が印字してある場合は、地方税共同機構の「地方税お支払いサイト」を利用してスマホ決済アプリでの納付やクレジット納付が出来るようになりました。
また、現金で納付する場合は、全国の地方税統一QRコード対応の金融機関での納付が可能となります。
なお、これまでどおり役場窓口及び金融機関・コンビニエンスストアでも納付できます。
対象税目
- 固定資産税
- 都市計画税
- 軽自動車税
納付方法
地方税お支払サイト
「地方税お支払サイト」へアクセス後、納付書の「eL-QR」を読み取るか、el番号(収納機関・納付番号・確認番号・納付区部)を入力して、納付手続きを行うことができます。納付手続きは下記リンクから
(注意)手続き方法や利用料などの詳細は、地方税お支払いサイト、決済事業者のホームページでご確認ください。
スマートフォン決済アプリ
eL-QR(エル キュ-ア-ル)に対応したスマートフォン決済アプリで、「eL-QR(エル キュ-ア-ル)」を読み取り、決済処理を行います。
利用可能アプリについて、「地方税お支払いサイト」で確認ください。
(注意)アプリにより決済開始時期が異なる場合があるので、ご注意ください。
アプリの操作方法、納付可能な金額、利用可能な決済方法、利用料の有無などはアプリによって異なります。詳細は各決済事業者のホームページからご確認ください。
金融機関窓口
町の指定金融機関以外の地方税統一QRコード対応の金融機関であれば、納付が可能となります。
(注意)地方税統一QRコード対応の金融機関は、eLTAX(エルタックス)地方税ポータルサイトご確認下さい
留意事項
破損、汚損などでQRコードが読み取れない場合、利用できません。
QRコードで納付された場合、領収証書は発行されません。
納付後、すぐに納税証明書が必要な方は金融機関やコンビニエンスストアで納付し、領収証書を税務課へ提示ください。
この記事に関するお問い合わせ先
税務課
電話番号:0768-62-8518
ファックス:0768-62-8503
メール:zeimu@town.noto.lg.jp