能登農林水産業ボランティアが農地等の復旧作業、簡単な農作業などのお手伝いに伺います。
 対象者は農業者、農協、森林組合、漁協等となります。

ボランティアができるお手伝いの例

  1. 農道等の簡易な補修
  2. シイタケの植菌
  3. 選定枝の片付け
  4. 草刈り、泥上げ、苗箱運びなどがあります。

 また、ボランティアに参加いただける方も募集しています。
「県災害ボランティア事前登録」に登録いただくと、ボランティア活動の情報が配信されます。
 ご登録いただき、能登の農林水産業の事業再開にご協力お願いします。

お問い合わせ先 石川県里山振興室 農林水産業ボランティア窓口
電話 076-225-1631(平日9時~17時)(注意)土曜日、日曜日、祝日除く

  • ご依頼をいただいた後、ボランティアによる活動が可能かどうか県担当者が確認に伺います。
  • ボランティアの作業に関する指導者、使用する車両や道具は、依頼者が準備してください。(道路補修に使用する砂利、作業に使用するスコップなど)
  • 危険を伴う作業、専門技術が必要な作業などはご要望にお応えできない場合もあります。
  • ボランティアは無償で活動します。ご利用は無料で、食事やお茶などをご用意いただく必要はありません。
  • ボランティアが自家用車で作業場所に向かう、現地集合での派遣を基本としますが、1か所あたり10人程度の大人数の場合、バスによる派遣も可能です。

お問い合わせ先

石川県里山振興室

〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1631

ファックス番号:076-225-1618

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

農林水産課
電話番号:0768-62-8524
ファックス:0768-62-8505
メール:nourinsuisan@town.noto.lg.jp

メールフォームによるお問い合わせ