マル学に該当する場合や、マル学が終了する場合は手続きが必要です。

 国民健康保険(国保)は、通常、住民票の登録がある市区町村で加入しますが、能登町国保に加入している方が、大学への通学など就学のために能登町から転出する場合で、生計は転出前の世帯主と同一のままである場合は、引き続き能登町の国保に加入することになります。(マル学と言います)
 マル学に該当する方の保険税は、引き続き転出前に属していた世帯の世帯主に課税されます。

​​​​​​​マル学該当の手続き

必要書類

  • 「(マル学)国民健康保険法116条 該当・非該当 届」 (注意)下記添付ファイルからダウンロードしてください。
  • 在学証明書の写し、学生証の写しなど在学を証明する書類
  • 届出者の顔写真付き本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)

(注意)継続が見込まれる方には別途案内を送ります。

マル学終了の手続き(忘れずにお願いします)

 マル学の被保険者証は学生のための保険証です。
 卒業などで学生でなくなったときや、自活により転出前の世帯主と生計が別になる場合、社会保険に加入した場合等は、必ず能登町国保を脱退する手続きを行ってください。
 マル学終了の届出が遅れ、マル学の被保険者証を使用してしまった場合は、医療費の7割を能登町に返還していただくことになります。

必要書類

  • 「(マル学)国民健康保険法116条 該当・非該当 届」 (注意)下記添付ファイルからダウンロードしてください。
  • 卒業した場合:卒業証明書の写しなど学生でなくなったことがわかるもの
  • 社会保険に加入した場合:社会保険の被保険者証の写し
  • 届出者の顔写真付き本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)

窓口

役場1階健康福祉課、各総合支所、各支所

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

調整中