65歳の誕生日を迎えた方に、予診票兼接種券を送付しております。(送付時期は誕生月の月末です)高齢者肺炎球菌予防接種は、町が契約している医療機関で受けられます。
入院・施設入所などの理由で、能登町と契約していない医療機関で受けたい場合は、事前に健康福祉課にご連絡ください。申請書の提出が必要です。
接種期間
66歳の誕生日の前日まで
対象者
能登町に居住している、下記の1または2に該当する人
- 接種日当日に65歳の方
- 接種日当日、満60歳以上65歳未満の人であって、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する人及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人⇒かかりつけ医にご相談ください。
接種料金(自己負担)
2,200円(生活保護世帯の人は無料)
接種場所
町が契約している医療機関一覧をご覧ください。
- 送付された予診票をご記入の上、医療機関にご持参ください。
- 入院や施設入所などの理由により、町が契約している医療機関以外で接種を希望する場合は、事前に申請が必要となりますので、健康福祉課予防接種係(電話62-8514)までお問い合わせください。
関連ファイル
高齢者肺炎球菌予防接種のお知らせ (PDFファイル: 120.8KB)
能登町が指定する医療機関 (PDFファイル: 92.6KB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉課 健康推進グループ
電話番号:0768-62-8514
ファックス:0768-62-8506
メール:kenkousuishin@town.noto.lg.jp