妊娠出産子育て等のお悩みは、能登町こども家庭センターにご相談ください!

能登町は、こども家庭センターを令和6年4月に設置しました。

こども家庭センターは、すべての妊産婦、子育て家庭、こどもを対象に児童福祉と母子保健の一体的な相談や支援を行います。

センターの役割とは

こども家庭センターは、妊娠、出産、子育てに関するワンストップ相談窓口です。妊産婦や子育て世帯の保護者からだけではなく、お子さんからの相談や近所にお住いの方からの相談など、子育て世帯に関するさまざまな相談ができる場所です。相談は無料です。ちょっとした疑問も、抱えている不安も、まずは能登町こども家庭センターにご相談ください。

相談・お困りごと(例えば、以下のようなことが相談できます)

  • 妊娠中から産後の悩みや不安
  • 育児に関する悩みや不安
  • こどもの発育、発達
  • 就学、園生活への不安
  • こども(本人)の悩みや困りごと
  • 子育て、家庭のトラブルなどにりょうストレスや不安
  • ヤングケアラーについて
  • 虐待やDVについてなど

相談受付

月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜、日曜、祝日、年末年始除く)

  • 電話相談 0768-62-8513
  • 来所相談 能登町こども家庭センター(能登町役場健康福祉課内)

注意:来所相談をご希望の方は、できるだけ事前に日時をお知らせください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課 児童福祉グループ
電話番号:0768-62-8513
ファックス:0768-62-8506
メール:jidoufukushi@town.noto.lg.jp

メールフォームによるお問い合わせ