子ども医療費助成制度は町民のみなさんからの大切な税金で実施しています。
医療費の節減のため、適正な受診を心がけていただくようご協力をお願いいたします。

  • 休日・夜間の受診は、緊急時以外は控える
    診療時間外に受診すると、医療費が高額になります。
    緊急を要する場合を除き、平日の診療時間内での受診を心がけましょう。
  • ジェネリック医薬品を利用する
    ジェネリック医薬品は、先発医薬品と同等の効果であると国から認められており、値段の安いお薬のことです。ジェネリック医薬品を利用することで、医療費の節減につながります。

休日・夜間に受診すべきか迷ったら

休日・夜間の急なお子さんの病気に医療機関を受診するか迷ったら、小児救急電話相談に相談しましょう。家庭でどのように対処すべきか、直ちに病院に行く必要があるかについて、医師や看護師が電話でアドバイスしています。

  • 【電話番号】 #8000 または 076-238-0099
  • 【電話受付時間】
    • 平日:午後6時~翌朝8時
    • 土曜:午後1時~翌朝8時
    • 日曜・祝日:午前8時~翌朝8時

能登町にお住まいの方は、スマホで小児科医・産婦人科医・助産師の無料相談が受けられます
相談を受けるためには、会員登録が必要になります。会員登録に必要な合言葉が書かれたチラシは、健康福祉課の窓口に置いてありますので、ご希望の方はお声がけください。

無料相談のお問い合わせ先

能登町役場 健康福祉課健康推進係
電話番号:0768-62-8514

お問い合わせ先

能登町役場 健康福祉課児童福祉係

〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-8513

ファックス番号:0768-62-8506

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

調整中