大切なものは、家族と過ごすかけがえのない時間

二又さんご家族

名前:二又開さん、二又悦子さん

職業:開さん 接骨院勤務、悦子さん 専業主婦

家族構成:夫妻・娘1人

開さんは能登町、悦子さんは石川県加賀市出身という二又さん夫妻。
結婚を機に、開さんの故郷・能登町での生活がスタートしました。
2024年の秋にはお子さんも生まれ、3人で町営住宅で暮らしています。

開さんは以前、県外で働かれていたそうですが、能登町には戻ってくる予定だったのですか?

開さん

はい、ゆくゆくは父親の接骨院を継ぐつもりで資格を取り、別の場所で経験を積んでから帰ってこようと思っていました。
やっぱり地元がいいですよ、自然が好きなので。

あと、食べ物がおいしい。魚も野菜もおいしいですよ。
魚は、漁師さんや接骨院の患者さんが持ってきてくれたり、スーパーに並んでいる魚も朝イチに獲れたものだったりして、新鮮なものが手に入ります。
畑をしている人も周りに多くて野菜も豊富です。

子育ても自然の中でしたいという思いがありました。
都会より広い家に住みやすいですし、動物も飼いやすい、そして、家族との時間が多く取れるのがいいところです。良くも悪くも周りに何もないので、家族との時間が増えるということが魅力のひとつですね。

二又接骨院

悦子さんは加賀市から能登町へ移住していかがですか?

悦子さん

私もどちらかというと、街で買い物したりするより自然の中で過ごす方が好きで。こちらに住むと決めた時も、不安よりもワクワクする気持ちの方が大きかったです。

主人の実家に初めて来た時、実家の前に川が流れていて山の景色が広がっているんですが、家族みんなで集まっている風景がイメージできたんですね。
自分の子どもが生まれて、おじいちゃん、おばあちゃんや兄弟の家族と一緒に過ごしているところが目に浮かんで、ここに来ようと思ったんです。

私にとっての魅力はやっぱり自然ですね。
昨年の春、義父と主人に山菜採りに連れて行ってもらったんですが、こごみやぜんまい、わらびが取り放題で、たけのこも採らせてもらえて、自然の豊かさに驚きました。
子どもがもう少し大きくなったら、子どもも連れて山や海で自然遊びをしたいですし、ファミリーキャンプや家庭菜園もしてみたいです。

公共交通機関は少ないですが、車の運転ができれば特に不便は感じないですよ。

二又さんご家族

悦子さん、能登町で子育てを始めてみていかがですか?

悦子さん

現在、一戸建ての町営住宅に住んでいて、騒音を気にしなくていいので助かっています。
また、待機児童の心配がないのもいいところだと思います。

娘はまだ小さいので、他の子と会う機会があまりなかったのですが、先日、「こどもみらいセンター」でイベントがあったので初めて行ってみたんです。
そこには娘と月齢が近い子とお母さんも来ていて、こういうところに来れば今後知り合いも増えるだろうなと安心しました。

近所の人が大体顔見知りなので、地域全体で見守られている安心感もあります。
子どもに声をかけてくれるお年寄りが多いんですよ。この間もスーパーに行ったら、声をかけられすぎてなかなか前に進めないなんてこともありました(笑)

二又さんのお子さん

開さん、能登町に移住を考えている方にアドバイスをお願いします。

家探しや職探しに関しては、都会と同じ感覚で来ると苦労するかもしれません。
選択肢が少ないので、しっかり下調べをして計画的に進めた方がいいと思います。
でも、住まいや収入の基盤さえできれば、家族との時間や趣味の時間をたくさん作ることができ、充実した暮らしができると思いますよ。

二又さんご家族