令和6年能登半島地震により被害を受けた事業者が行う営業再開の取組を石川県が支援します。
補助対象者
令和6年能登半島地震の被害を受けた石川県内に事業所を有する中小企業・小規模事業者等
要件
- 市町等による被害判定が「半壊以上」であること
- 地元等での営業再建計画を策定すること
補助額・補助率
- 補助上限 300万円
- 補助率
- 3分の2(小規模事業者)
- 2分の1(中小企業)
(注意)町独自で上乗せ支援を実施しております。詳細は関連リンクよりご覧ください。
補助対象経費
営業再開に必要な仮施設等の整備に係る経費
(仮店舗用コンテナの購入、仮作業場・仮倉庫の整備、キッチンカー車両の購入、簡易な仮施設の建築 等)
申請期間
申請開始:令和6年6月21日(金曜日)
【ここから取消】1次締切:令和6年7月19日(金曜日)
2次締切:令和6年8月23日(金曜日)
3次締切:令和6年9月27日(金曜日)
4次締切:令和6年11月1日(金曜日)
5次締切:令和6年12月13日(金曜日)【ここまで取消】
6次締切:令和7年2月7日(金曜日)
7次締切:令和7年3月28日(金曜日)
お問い合わせ先
営業再開支援補助金事務局
電話番号:0120-046-768
関連ファイル
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
ふるさと振興課
電話番号:0768-62-8526
ファックス:0768-62-8507
メール:furusatoshinkou@town.noto.lg.jp