根元が小さい山のように盛り上がり、ピンク色の花びらが満開に咲いた天狗平の御所桜を正面から写した写真

天狗平の御所桜1.

木の柵にが設置された根元が小さい山のように盛り上がり、ピンク色の花びらが満開に咲いた天狗平の御所桜を横から写した写真

天狗平の御所桜2.

木で縁取られた天狗平の御所桜について説明がかかれている看板の写真

天狗平の御所桜3.

 北河内の高台から、何百年にわたって山里に春の訪れを告げてきた巨大な桜。 天野家の庭近くにそびえ立つ『天狗平の御所桜』。能登町の天然記念物に指定される巨樹で、幹周り約3・4メートル、樹高約16メートル、樹齢約500年と推定されるエドヒガン。

 昭和57年、石川県林業試験場が発行した「石川県の巨樹」では、エドヒガン群(シダレザクラを含む)としては県内2位。樹木医で巨樹研究の第一人者田中敏之氏(金沢市)の著書「石川の巨木巨樹」には「県下一の桜」と表されている。

この記事に関するお問い合わせ先

ふるさと振興課
電話番号:0768-62-8526
ファックス:0768-62-8507
メール:furusatoshinkou@town.noto.lg.jp

メールフォームによるお問い合わせ