地域コミュニティ活動のためのコミュニティ助成事業を活用しましょう!
コミュニティ助成事業は、一般財団法人自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、町内会などが実施するコミュニティ活動に対して助成を行い、地域コミュニティ活動の充実・強化を図るものです。
助成対象団体
コミュニティ組織(区会・町内会等)またはコミュニティ組織の連合体
※地域に密着した団体であっても、特定の目的で活動する団体、PTA、体育協会等は除きます。
※宗教団体、営利団体、公益法人及び地方公共団体が出資している第3セクターは除きます。
募集対象事業
(1)一般コミュニティ助成事業
住民が自主的に行うコミュニティ活動の促進を図り、地域の連帯感に基づく自治意識を盛り上げることを目指すもので、コミュニティ活動に直接必要な設備等(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業。
(2)青少年健全育成助成事業
青少年の健全育成に資するため、スポーツ・レクリエーション活動や文化・学習活動に関する事業及びその他コミュニティ活動のイベントに関する事業等、主として親子で参加するソフト事業。
申請について
【申請先】 能登町役場 企画財政課(能登町役場3階)
【電話】 0768-62-8535
【締切】 令和7年9月30日(火曜日)まで
詳しくは、下記の事業概要ファイル等をご覧ください。
申請様式・事業概要等
01能登町コミュニティ助成事業申請事務取扱要綱 (PDFファイル: 107.0KB)
02-1【様式1】コミュニティ助成事業(申請希望書) (Wordファイル: 15.6KB)
02-2【様式1記載例】コミュニティ助成事業(申請希望書) (PDFファイル: 96.9KB)
03-1【様式4】コミュニティ助成事業(変更申請希望書) (Wordファイル: 14.7KB)
03-2【様式4記載例】コミュニティ助成事業(変更申請希望書) (PDFファイル: 72.3KB)
04【様式5】コミュニティ助成事業(実績報告書) (Wordファイル: 16.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政課
電話番号:0768-62-8535
ファックス:0768-62-4506
メール:kikakuzaisei@town.noto.lg.jp