選挙人名簿抄本の閲覧について

公職選挙法第28条の2および第28条の3の規定により、選挙人名簿の閲覧をすることができます。

選挙人名簿抄本の閲覧

  1. 本人又は当該選挙人と同居している者について、選挙人名簿に登録されているかどうかの確認を行うため。
  2. 公職の候補者等(現に公職にある人、公職の候補者となろうとする人を含む)や政党その他の政治団体が、政治活動(選挙運動を含む)を行うため。
  3. 統計調査、世論調査、学術研究その他の調査研究で公益性が高いと認められるもののうち、政治・選挙に関するものを実施するため。

なお、選挙期日の公示または告示の日から選挙期日の5日後までの間は閲覧できません。

  • (注意)閲覧に当たっては事前に閲覧申出書を提出いただき、内容を審査の上日程調整をさせていただきますので、事前に各区の選挙管理委員会までご連絡ください。
  • (注意)実際に閲覧をするに当たっては、閲覧する人の本人確認のため、顔写真付きの身分証明書を提示していただく必要があります。

閲覧の拒否、閲覧によって知り得た事項の利用の制限

  1. 選挙管理委員会は、閲覧によって知り得た事項が不当な目的に利用される恐れがある場合などには、閲覧を拒否することがあります。
  2. 個人情報保護の観点から、閲覧によって知り得た事項を利用目的以外に利用したり、事前に申し出た以外の人に取り扱わせることは禁止されます。
  3. 偽りその他不正の手段により閲覧した場合や他目的利用・第三者提供をした場合は罰則が課せられます。

閲覧の手続

  1. 事前の確認
     事前に選挙管理委員会に連絡し、閲覧ができる日時等の確認ください。
  2. 閲覧の申出
     閲覧申出書等に必要な事項を記載し、選挙管理委員会に提出していただきます。
  3. 閲覧
     閲覧のできる場所は、原則として、能登町役場3階選挙管理委員会(総務課内)の執務室です。

 (注意)閲覧のできる日時は、月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始及び選挙の前後数日を除く。)の午前8時30分から午後5時15分までです。

お問い合わせ先

能登町選挙管理委員会

〒927-0492 石川県鳳珠郡能登町字宇出津ト字50番地1

電話番号:0768-62-1000

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

総務課
電話番号:0768-62-8532
ファックス:0768-62-4506
メール:soumu@town.noto.lg.jp

メールフォームによるお問い合わせ